日本国内のカフェ業界の動向について調べてみました。
この記事のもくじ
国内カフェ業界
喫茶店市場規模推移
日本フードサービス協会の統計ページによると日本国内の喫茶店の売上規模は以下のように推移しており、1982年の1兆7400億円弱をピークに下降していますが、2009年で底を打ち緩やかに成長に戻っています。といっても成長率は1%〜3%。ほぼ横ばいと言っていいでしょう。2020年はCOVID-19の影響もあり成長率はマイナスになることが予想されます。
喫茶店・カフェ店舗数の推移
全日本コーヒー協会の統計資料によると1981年をピークに店舗は減少し続けています。現在はピークの1/2以下の店舗数となっています。
年代別の嗜好の違い
25歳を超えると1週間に飲むコーヒーの量が増えていきます。また女性より男性の方がコーヒー好きと言えますが女性でも40代に入るとコーヒーが好きになるようです。
後半に続きます。国内カフェ業界の動向(2/2)
参考情報
特別企画: 喫茶店・カフェ経営業者 1180 社の経営実態調査 − 帝国データバンク -